管理人の部屋


サイクルセンター山口輪店緑が丘店は岩手県盛岡市にある自転車&バイクの専門店です。
〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘3-9-3  TEL019-662-1250 FAX019-662-1200


■宮城県鳴子温泉一泊ツーリング編■
2023年9月13日(水)-14日(木) 天気  
13日 盛岡の最低気温22.6 ℃ 最高気温31.6 ℃ / 宮城県の最低気温24.2 ℃ 最高気温30.7 ℃
14日 盛岡の最低気温22.7 ℃ 最高気温29.7 ℃ / 宮城県の最低気温23.8 ℃ 最高気温31.4 ℃
本日のマシーン:ヤマハ SR400 / 店長:スズキ Vストローム650XT

◆一日目◆
今回目指すのは岩手県から遠くない宮城県の鳴子温泉。
いつもの県道13号〜県道37号で花巻〜北上へ向かう。稲も蕎麦もそろそろ収穫時期の様子。


金ヶ崎通過。県道37号は相変わらず走りやすい(*^。^*)


県道37号から国道397号へぶつかった所。以前はここに休憩所があったけれど、
今はふれあい駐車場になって何もなくなっていた。少し寂しい感じ。


国道397号を真っ直ぐ行けば胆沢ダム。


まだまだ県道37号を南下。


衣川の辺りは朱塗りの橋がいっぱい。源義経?衣川の戦い?と関係あるのかなあ〜?


快適すぎる県道37号から県道49号を走り、やっと宮城県栗原市に入った。


宮城県に入ったら、落ち葉だらけの山中へズンズン入って行くよ。

◆岩魚の館 数又(宮城県栗原市栗駒)◆
岩魚の養殖をしていて、岩魚丼が絶品だと聞き訪問。
があ、しかし〜、本日休業ぅ〜〜〜〜〜(;´Д`) 
おばさんが出てきて、「持ち帰りの焼魚なら出せるよ」と言ってくれたけれど、今回は断念。
また山道をクネクネと引き返す。

◆行者滝(宮城県栗原市栗駒)◆
県道42号(築館栗駒公園線)沿いにある滝を見学。

栗駒山は山岳信仰の山で、行者や参拝する人が登山口にあたるこの滝で
身を清めてから、駒形根神社奥院にお参りしたことから名付けられたそう。
高さ30メートルから流れ落ちる滝は、紅葉の時期がステキなのかなあ〜と思いました。

山を下り、栗原市見学へGO!
◆くりでんミュージアム(宮城県栗原市若柳)◆
栗原市へ来たら絶対に寄ってみたかった鉄道ミュージアム♪

かつて栗原市内を東西に走っていた「くりはら田園鉄道」の記録を展示してあるのです。
入場券は切符♪受付のスタッフさんが日付を印字して、
切符を切ってくれるという何ともマニアな嬉しいお出迎え\(^o^)/
改札口を通って入場!!!

機関車庫や客車を自由に見学できるよ。
実際に機関車整備に使われていた工具や機械も並び、
オートバイの工具とはスケールの大きさの違いにはしゃいで見学ヾ(≧▽≦)ノ
建物右(写真↓)は、1920年(大正9年)頃に建てられた若柳駅車両係員詰所。当時のまま残されている。

資料館では駅員さんたちが実際に使っていた道具も展示されていて、切符切り体験もできて面白い!!!

魔女様的に一番気に入ったのが、沿線全線を再現したジオラマヽ(^o^)丿
くりでん沿線の様子を、四季折々に、本当にあった出来事やお店も再現されていて感激!!
動く電車を追いかけて、子供の用にはしゃいでしまった(^_^;)


◆栗原若柳ガーデンプレイス◆
くりでんミュージアムの隣にあるレストランでランチタイム♪
店内は広くて、お洒落で、雰囲気良く美味しくいただきました(*^。^*)

アメリカンチックにお洒落なカフェレストラン♪

くりはら産無農薬野菜の牛すじカレー

◆くりはら田園鉄道 若柳駅跡◆

2007年に廃線になったくりはら田園鉄道の「若柳駅」が、今も木造駅舎とホームや車庫が保存されている公園。
ランチ前に見学したくりでんミュージアムのすぐ向かいにある。
東北本線石越駅と細倉マインパーク駅を結んでいた、くりはら田園鉄道の唯一現存する駅だそう。

走りも鑑賞も満喫したので、今日の宿へ向かう。そう、鳴子温泉!!!


◆ホテル亀屋(宮城県大崎市鳴子温泉)◆
鳴子温泉・ホテル亀屋へ到着。バイクを玄関側の軒下へ置かせて頂けるというラッキー待遇に感謝。
さすが、鳴子といえばこけし!1階のラウンジではこけしちゃんたちがお出迎え♪


温泉に入り、時間があったのでホテル界隈を散策。
◆鳴子温泉駅◆

ホテル亀屋さんからは、歩いて15分くらい。なのだが、結構な坂道でとてもいい運動になったよお〜 (^。^)
駅の中はこけしだらけ (´▽`)

昔ながらの商店街の街並みが続く。

街にもこけし♪

こけし専門店もある!さすが!!

ホテルに戻って夕食の時間でーす\(^o^)/
地酒の呑み比べをしながらいただくごちそうは幸せのひと時ぃ〜〜〜(*^。^*)
特に仙台黒毛和牛の焼きしゃぶが美味しかった〜♪

<ルート1日目>
7:30 山口輪店発 → 県道13号(花巻)〜県道37号(北上)〜県道49号(衣川)〜県道42号(栗原)〜山道 →
10:50 岩魚の館 数又 → 山道〜県道42号 → 11:20 行者滝 → 国道457号〜県道4号(若柳) →
12:20 くりでんミュージアム・栗原若柳ガーデンプレイス(ランチ)・くりはら田園鉄道 若柳駅跡見学 →
国道398号〜築館〜県道253号〜国道47号 → 15:45 鳴子温泉・ホテル亀屋着
1日目の走行距離 約234km

◆二日目◆
ここのホテル亀屋は客室や露天風呂から陸羽東線の電車が見えるのだ。

で、で、で、なんと店長は、翌朝あの「TRAIN SUITE四季島」(写真↓)をとらえた!!!!!
一か月に2回くらいしか通らない車両だそうで、かなりラッキーなことで大喜びヾ(≧▽≦)ノ

そんな興奮もさめぬまま、ホテルの中庭を見ながら優雅な気分になって朝食をいただく。

お世話になりました v(^^)v


◆あ・ら・伊達な道の駅(宮城県大崎市岩出山)◆

宿からほど近い道の駅へ立ち寄る。宮城県では人気の道の駅という事で、お土産調達。

右の大きな三日月型の兜は政宗さまの兜なのだ♪

ハイテクな売り子!

今日は観光をしながら帰る予定。まずはめずらしい施設を訪問。
◆感覚ミュージアム(宮城県大崎市岩出山)◆
視覚・聴覚・臭覚・触覚といった感覚をテーマとする、日本で初めてのミュージアム。

「身体感覚空間」ゾーンと「瞑想空間」ゾーンからなり、見たり、聞いたり、触ったり、そして匂いを嗅いだりと
神秘的でもあり、人間らしい体感ができる空間で、とっても面白い!!
写真不可のエリアが多かったので、写真はあまりないけれど、ここは是非行って体感してみて欲しい場所でした(^_-)-☆

<サークル・ン・サークル>
この装置の中で、手足を動かすことによって、
壁の黒板にチョークで曲線が描かれ
アートになるという作品。摩訶不思議。

<創作楽器>
木や竹、鉄パイプなど、身近なもので作った
楽器が並ぶ。手でたたいたり、
指ではじいたり、色々な音感が楽しめて面白い。
センスがあれば、作曲もできそう!?

◆旧有備館及び庭園(宮城県大崎市岩出山)◆
伊達な小京都 岩出山。江戸時代、岩出山伊達家が家臣の子弟教育のために開設した日本最古の学問所。
岩出山城本丸跡の断崖のすぐ下にある、池の中に島を造ったような回遊式の趣のある園庭。


◆JR陸羽東線・有備館駅◆
名の通り、有備館の目の前にある駅。東北の駅百選に選定されてるそう。
無人駅だけれど、立派な構えで駅前の広場には、伊達政宗騎馬像が展示されている。

大崎市を堪能し、名残惜しくも盛岡へ向かう。岩手県との県境栗原市へ入った。

◆カスカワ輪店(宮城県栗原市)◆
店長のお友達のバイク屋さんへお立ち寄りぃ〜〜〜(*^。^*)
突然の訪問にもかかわらず、にこやかにご夫妻でお出迎えして頂き、お忙しいところお喋りさせていただきました。

オートバイの車検整備お任せ!頼れるお店ですよお〜♪
ただし、整備はご主人一人でやってらっしゃるので、無理は言わないでくださいネ。

◆たいむカフェ(宮城県栗駒市)◆
カスカワ輪店さんの奥様に教えていただいたお洒落なカフェでランチ♪
建築屋のカフェとの事で、店内は芸術的なお洒落感と木のぬくもりを感じられてのんびりとくつろぐます。
たいむのカレーセット(写真右)をいただく。白飯が見えない。奥の人参サラダはカレーよりてんこ盛り (((´▽`*)
ヘルシー感と満腹感を同時に得られた美味しいランチでした♪ご馳走様です(*^。^*)

帰路は、栗原市から一関市への田舎道をまったり走り、家路へと付きました。
<ルート2日目>
9:40 鳴子温泉発 → 国道47号 → 10:05 あ・ら・伊達道の駅 →
11:55 感覚ミュージアム・旧有備館見学 → 県道17号〜国道457号 → 
13:20 カスカワ輪店・たいむカフェ(ランチ) → 国道457号〜県道240号〜厳美渓〜県道31号〜平泉 →
国道4号〜水沢〜貫洞14号〜北上〜県道28号〜国道456号〜国道369号〜県道36号〜綱取りダム →
15:30 山口輪店着
2日目の走行距離 約212km

◆◇◆◇◆◇魔女さまのお話し◆◇◆◇◆◇
9月と言えども、30℃を超す気温が続く残暑。写真の景色は秋らしさが少し感じるものの、
バイクで走っていても暑いし、止まればもっと暑いしという具合。
それでも、旅は楽しい♪今回は近場と言えば近場。
走る距離が多くない分、いつも通り過ぎるだけの町をゆっくり見て回れたことはとても楽しかった♪
東北地方町探検の旅は続くのだ!

管理人の部屋


サイクルセンター山口輪店緑が丘店は岩手県盛岡市にある自転車&バイクの専門店です。
〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘3-9-3  TEL019-662-1250 FAX019-662-1200


Copyright (C) Cycle Center Yamaguchi. All Rights Reserved.