サイクルセンター山口輪店緑が丘店は岩手県盛岡市にある自転車&バイクの専門店です。
〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘3-9-3 TEL019-662-1250 FAX019-662-1200
■初めての1泊キャンプ:キャンパスの森編■
2023年5月2日(火)-3日(水) 天気
2日(火)盛岡の最高気温17.5℃ 3日(水)盛岡の最低気温3.7℃
キャンプ♪キャンプ♪キャンプ〜〜♪♪ の季節ですよおー\(^o^)/
というわけで、GWは今シーズン初!お泊り初!野営キャンプ初!初めてのキャンプ場のキャンプへレッツゴー!! 行先は八幡平市「キャンパスの森」(^_-)-☆ 去年プレオープンして、今シーズンから本格稼働しているNEWキャンプ場なのだ。 まさしく森の中のキャンプ場で、野営キャンプ派にはたまらん処かも! 完全予約制なので、ネットで予めサイトと人数を予約すればOK。 今回はオートサイトを予約。 まだ、未知のキャンプ場なのでGWにもかかわらず、キャンパーは少なめで嬉しい(^^)v オーナーさんから自由に使っていい場所を色々と提案され、タープとテントはこんな感じに張ってみたよ。 とりあえず、設営完了して、岩手町の「肉のふがね」で買ってきた昼食をほおばる(*^。^*)
腹ごしらえをしたら、焚火台の風除けファイヤーリフレクターを作る作業を始める。 たっくさんの木や枝を、太さや長さを見極めて集めてきていたのだ(^O^)/ こちらは、駐車場に併設されるトイレ! なんせこのキャンプ場はオーナーの手づくりのキャンプ場なので、まだまだ色々と整備途中。 GW中はまだ仮?トイレ1つで、この日もオーナーさんと工事屋さんで一生懸命整備してた。 再び森の中探検。 大っきな石というか、岩がゴロゴロと転がっていることろがなんかキャンプファイヤーでもできそうな雰囲気で 散らかっていた枝や草を取り除き、オーナーさんとタープを設営してみた。 夜にキャンプファイヤーやろうねと言ってたけれど、酔いつぶれ次回にお預け(笑) キャンプ場から見える岩手山 初焚火だーーーヾ(≧▽≦)ノ お月様が顔を出した。 久しぶりに仲間とワイワイ♪ お肉も海鮮も美味しかったけれど、気が付いたら愛車のエブリイで寝ていた(^_^;) 翌朝は軽くコーヒーで済ませ、きれいに撤収。
昨日、工事中だったトイレがだいぶできてた。女子トイレ1つ完成との事。綺麗〜♪ ◆□◆□◆魔女さまのお話し◆□◆□◆ 今回のキャンプは、GW中の混雑を見事に回避し、初物尽くしの面白いキャンプとなりました。 お泊りキャンプは初めてだったこともあり、朝晩の体感温度がわからず、寝ていてメッチャ寒かった事が反省点。 この日の朝はかなり冷え込んだらしい。どうせ車で来るのだから、 多少荷物は多くても構わないので、防寒対策は万全にしておかなくてはいけなかった。 初焚火は、火のおこし方が難しく、これもまた要勉強。煙ばかり出て、全てが焚火臭くなってしまった(笑) 良かったことは、この時期のキャンプは虫がほとんどいない事。 野営感満載の森の中のキャンプ場も良かったあ〜♪ ということで、「キャンパスの森」HPは」こちら |
サイクルセンター山口輪店緑が丘店は岩手県盛岡市にある自転車&バイクの専門店です。
〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘3-9-3 TEL019-662-1250 FAX019-662-1200
Copyright (C) Cycle Center Yamaguchi. All Rights Reserved.